紙と皿のあいだ

本の感想とドールや猫の写真とか

読んだ本

すっかり記録をサボっていたので「エ〜ッ?こんなに?!」と叫ぶくらい、とてもよく溜ました。
ひとつずつコメントをつけるのも苦痛なのでリストアップだけしておきますと思いましたが、思いついたものだけメモっておきます。
ここはオイラの日記帳。



芽むしり仔撃ち(新潮文庫)

芽むしり仔撃ち(新潮文庫)

LOVELESS: 12 (ZERO-SUMコミックス)

LOVELESS: 12 (ZERO-SUMコミックス)

MAMA 3巻

MAMA 3巻

運命の女の子

運命の女の子

デイリーポータルZ の林氏著。

信長協奏曲(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

信長協奏曲(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

信長協奏曲(2) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

信長協奏曲(2) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

信長協奏曲(3) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

信長協奏曲(3) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

信長協奏曲(4) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

信長協奏曲(4) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

信長協奏曲(5) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

信長協奏曲(5) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

アニメの評判が大変高かった&原作も高評価ということで手にとってみたシリーズだが、傑作だった。
タイムスリプ歴史物の新機軸だと思う。また、絵のオリジナリティが素晴らしい。
絶賛する。

TLでおすすめされていたので。面白かったのでいつかの機会に続きも読みたい。

アニメ化決定?おめでとうございます。

AKB49?恋愛禁止条例?(21)

AKB49?恋愛禁止条例?(21)

AKB49?恋愛禁止条例?(22)

AKB49?恋愛禁止条例?(22)

AKB49?恋愛禁止条例?(23)

AKB49?恋愛禁止条例?(23)

四月は君の嘘(1)

四月は君の嘘(1)

無料だったので。アニメの前に読んだけど、アニメの方が5倍くらい面白かった。

マジェスティックプリンス1(ヒーローズコミックス)

マジェスティックプリンス1(ヒーローズコミックス)

coyote(ヒーローズコミックス)

coyote(ヒーローズコミックス)

生ポアニキ (オーバーラップ文庫)

生ポアニキ (オーバーラップ文庫)

ベン・トーの著者による。ダメンズがアニキの力を得て立ち上がる!内容。
これぞライトノベルって感じでハートがホットになりました。結構好き。

もういいかな……。

聖☆おにいさん(1)

聖☆おにいさん(1)

おはようおかえり(1)

おはようおかえり(1)

NTL(寝取り)とNTR(寝取られ)は違うんだよ!編集チェックしろよ!と叫んでしまう書き下ろし4コマ。

白馬のお嫁さん(1)

白馬のお嫁さん(1)

お願いだから末永く続いて欲しい……。

書き下ろしが素晴らしすぎて脳みそ\パーン!/ってなった。

月刊少年シリウス 2015年0号 [雑誌]

月刊少年シリウス 2015年0号 [雑誌]

月刊少年シリウス 2015年1月号 [2014年11月26日発売] [雑誌]

月刊少年シリウス 2015年1月号 [2014年11月26日発売] [雑誌]

終点のあの子 (文春文庫)

終点のあの子 (文春文庫)

この傑作が打ち切りって時点でライトノベルの世界って狂ってると思うんです。
少年が皇帝を暗殺するために後宮に女装して侵入し、女の世界をのし上がって行くために野球に燃え上がるというストーリー。
ライトノベルなので宇宙人とかケモ娘とか吸血鬼とかもいる。どっかが続きを拾ってくれないものか。

楽園 Le Paradis 第7号

楽園 Le Paradis 第7号

シリーズ完結編。大好きだったのでもうこいつらに会えないのがとても悲しいが、シリーズとしてはどんどん詰まらなくなってきてはいたので落としどころとしては納得。

進撃の巨人(15)

進撃の巨人(15)

わたしのすべて グループ・ゼロ

わたしのすべて グループ・ゼロ

自炊済だったのに間違えて買っちゃった……。

星の数ほど (バーズコミックス ルチルコレクション)

星の数ほど (バーズコミックス ルチルコレクション)

花畑と別れ話

花畑と別れ話

くらやみにストロボ

くらやみにストロボ

「よろめき」「ストロボ」は面白かったです。他のは全く内容を覚えてないのでそこそこだったのだろうか。

愛を喰らえ!!

愛を喰らえ!!

傑作というより怪作の類。

終電にはかえします

終電にはかえします

パタリロ! 2 (白泉社文庫)

パタリロ! 2 (白泉社文庫)

パタリロ! 3 (白泉社文庫)

パタリロ! 3 (白泉社文庫)

面白い方の森田季節

羊の木(1)

羊の木(1)

羊の木(2)

羊の木(2)

羊の木(3)

羊の木(3)

羊の木(4)

羊の木(4)

「バカに刃物」という喩えようのない生理的恐怖を汲み出す装置としてのマンガ。
すっげー怖くて面白かった。

女の子が死ぬ話 (アクションコミックス)

女の子が死ぬ話 (アクションコミックス)

どぶがわ (A.L.C. DX)

どぶがわ (A.L.C. DX)

光と影の捉え方が大変うまいマンガ家。こういうのは持って生まれた才能としか言いようがない。

彼女とカメラと彼女の季節(5)

彼女とカメラと彼女の季節(5)

スティーブ・ジョブズ(3)

スティーブ・ジョブズ(3)

短編集。おねショタとは素晴らしい文化ですね。保存しておきましょう。

きのこ人間の結婚

きのこ人間の結婚

異人類百合。

超おもしろい。

へんなねえさん

へんなねえさん

千年万年りんごの子(1)

千年万年りんごの子(1)

千年万年りんごの子(2)

千年万年りんごの子(2)

ハードカバー時以来の再読。

九井諒子というだけでマストバイなのだが、この連載は約束されたヒットである、ということを簡単にまとめておきたい。
何が偉いって「この作者」と「料理もの」「ダンジョンRPGもの」というふたつの王道ジャンルを的確に結びつけた担当編集である。
そもそも九井諒子はweb上、及びコミティア発行のオリジナル同人誌でDQ風のRPG世界を基調にした世界観を描いていたことはファンには周知である。
また、「マグロッソ」連載における「記号を食べる」で見せつけた圧倒的なまでの描写力。そこでは文字通りの形をしている「◦」「△」「□」という記号を調理し、食感や風味さえもを読者に感じさせるという卓越した技量が披露された。
このふたつを読めば、作者が「ダンジョン飯」を描けちゃうことなんか目蓋の裏に浮かぶように想像できるし、お出しされたものの素晴らしさを目の当たりにすれば「これこれこれだよ!これを待ってたんだよ!」という納得感しか浮かばないのである。
だからこそ、この安定しすぎた公式を引っ張り出してきた編集の手堅さはすっげーなと絶賛するに価するし、もしも作者自身が売り込んだ企画だったとしたらセルフプロデュース力は希代のものと言っても過言ではない。
また、単行本化以前にもヒットの種は撒かれ芽吹いていた。
一部の画像掲示板などでは掲載誌が発売される度、エルフ嬢のかわいらしい、ここぞ!という「使い勝手の良い」コマがスキャンされては共有され、愛すべき「駄エルフ」としてネットミーム化されていった。*1
このキャラクタの立て方も実にうまく、可愛い女の子は必須であると作者に入れ知恵したに違いない架空の編集者を、私は讃えてならない。
ともかく、九井諒子はなるべくして人気作家になった器であるということをここに明言しておく。

創作の極意と掟

創作の極意と掟

めっちゃ面白かった。引用されている作品のあれもこれも全部読みたくなって困る。

百合だけでなくBLも。

とんかつDJアゲ太郎 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

とんかつDJアゲ太郎 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

渋谷のとんかつ屋の嫡男アゲ太郎がDJに目覚める話。アツくてアガる。

大砲とスタンプ(4)

大砲とスタンプ(4)

夜毎の指先/真昼の果て

夜毎の指先/真昼の果て

神様がうそをつく。

神様がうそをつく。

燐寸少女

燐寸少女

ふんだりけったり

ふんだりけったり

狼少年は今日も嘘を重ねる(1)

狼少年は今日も嘘を重ねる(1)

幾百星霜(1)

幾百星霜(1)

幾百星霜 4

幾百星霜 4

幾百星霜(2)

幾百星霜(2)

幾百星霜(3)

幾百星霜(3)

たいへん良いマンガなので絶賛していきたいマンガ版 El Shaddai
原作ゲームの世界観を忠実に伝えるとともに、説明不足だった物語と登場人物の解説も厚く、読者が感情移入しやすい作りになっている。
とだけ書くと単なる良コミカライズかと思われるのだろうが、実質、完全なるバンデシネ作品。
日本産のメジャーなマンガではなく、面白い海外産のマンガを読むつもりで手に取ると満足度が大変高いと思う。
テーマが聖書なだけに、原典への知識がある程度あるとより楽しめるはず。
続きが大変楽しみな連載マンガのひとつ。

百合でした!!!!!!!!!!

怪談少年

怪談少年

伝統的な花ゆめの系譜を受け継ぐSF少女マンガ。
刊行ペースがゆったりしていることぐらいしか不満がない。この広々とした寂しい世界観がたまらない。

機龍警察 火宅

機龍警察 火宅

リアル系TCGマンガ。面白いので打ち切りにだけはならんでくれ……。

作者買いしたけど、マジでこの作者これしか書けんのかという内容で……なんか……。

読んでいて面白いマンガだった。短編集が読みたいタイプの作家かもしれない。

師匠だいすきすぎる。

最近の志村貴子は技巧派めいてきてたまらん。
陳腐化と紋切りを煮詰めたような作風の、長いこと諦観がテーマの作家だったけれど、円熟してだんだんと化け物っぽさを隠さなくなってきた感じ。
「こういう子いるよね」の類型が隣のクラスにいる謎の美少女ではなく、友だちにいるわけわかんねえ美少女になってきたというか。
より生々しい肉を持ち始めている。

先生の白い嘘(3)

先生の白い嘘(3)

宇宙怪人みずきちゃん 2

宇宙怪人みずきちゃん 2

猫まち主従(1)

猫まち主従(1)

猫耳百合ものかと思ったら、黒い方が青年だった。
性別関係なくセクシーなので、こういう趣向もアリというか、とても良いと思います。

テンペスト(1)

テンペスト(1)

これ、よくわからない。

サイダーと泣き虫。 (百合姫コミックス)

サイダーと泣き虫。 (百合姫コミックス)

ゾンビ百合もの。

亜人ちゃんは語りたい(1)

亜人ちゃんは語りたい(1)

シドニアの騎士(7)

シドニアの騎士(7)

祈りの海

祈りの海

表題作が読みたくてkindleで購入したんだけど、解説がついていない!
紙の本が手放せないじゃないか。困ります。

ナナのリテラシー3

ナナのリテラシー3

ストレッチ(2) ビッグコミックススペシャル

ストレッチ(2) ビッグコミックススペシャル



以下は紙の本。

コミティア30thクロニクル 第2集

コミティア30thクロニクル 第2集

HHhH (プラハ、1942年) (海外文学セレクション)

HHhH (プラハ、1942年) (海外文学セレクション)

文盲: アゴタ・クリストフ自伝 (白水Uブックス)

文盲: アゴタ・クリストフ自伝 (白水Uブックス)

変愛小説集 (講談社文庫)

変愛小説集 (講談社文庫)

君に目があり見開かれ

君に目があり見開かれ

猟師の肉は腐らない

猟師の肉は腐らない

漫画雑誌 1月と7月 第2号

漫画雑誌 1月と7月 第2号

日本語のレトリック―文章表現の技法 (岩波ジュニア新書)

日本語のレトリック―文章表現の技法 (岩波ジュニア新書)

新装版 冲方丁のライトノベルの書き方講座 (このライトノベルがすごい!文庫)

新装版 冲方丁のライトノベルの書き方講座 (このライトノベルがすごい!文庫)

TAIL STAR 3 (ヤングジャンプコミックス・ウルトラ)

TAIL STAR 3 (ヤングジャンプコミックス・ウルトラ)

TAIL STAR 4 (ヤングジャンプコミックス・ウルトラ)

TAIL STAR 4 (ヤングジャンプコミックス・ウルトラ)

さよならガールフレンド (Feelコミックス FC SWING)

さよならガールフレンド (Feelコミックス FC SWING)

アップルシードα(1) (モーニング KC)

アップルシードα(1) (モーニング KC)

ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

ゴールデンカムイ 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

ゴールデンカムイ 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

星か獣になる季節 (単行本)

星か獣になる季節 (単行本)

かわいいだけじゃない私たちの、かわいいだけの平凡。

かわいいだけじゃない私たちの、かわいいだけの平凡。

生まれた時からアルデンテ

生まれた時からアルデンテ

演劇部の魔女と騎士 (ひらり、コミックス)

演劇部の魔女と騎士 (ひらり、コミックス)

シンドローム (ボクラノSFシリーズ)

シンドローム (ボクラノSFシリーズ)

Cooking for Geeks ―料理の科学と実践レシピ (Make: Japan Books)

Cooking for Geeks ―料理の科学と実践レシピ (Make: Japan Books)

怪物はささやく

怪物はささやく

LIFE in the DOLL HOUSE お人形遊びのススメ

LIFE in the DOLL HOUSE お人形遊びのススメ

団地魔女 (IKKI COMIX)

団地魔女 (IKKI COMIX)

ビーンク&ロサ

ビーンク&ロサ

SFが読みたい! 2015年版

SFが読みたい! 2015年版



以下は成人向け

*1:同様に「サイコ」もミーム化された。